東京総合研究所投資顧問の口コミ・評判・詐欺
東京総合研究所投資顧問の詳細情報

東京総合研究所投資顧問の検証記事
引用元:潜入ウワサの投資顧問/株予想サイト
新生銀行ファンドマネージャーコンテストって何? 引用元:口コミ株予想.net 引用元:潜入ウワサの投資顧問/株予想サイト
シニアアナリスト「大山充」氏が代表を務める東京総合研究所投資顧問には、
このような口コミ・評判が寄せられていました。
東京総合研究所の代表の大山って人は本当に新生銀行ファンドマネージャーコンテストというやつで
1位になったの?ってかそんなコンテスト初めてきいた(笑)しかも途中で会社名変更したとか
なにかあったってこと?怪しいと思って調べたらいろいろでてきたし、利用する前にしっかり調べておいてよかったよ。
調べてもそんなのがあるって情報どこにもないよ。
投稿された口コミには、東京総合研究所投資顧問の代表の大山充氏と
その大山氏が受賞したファンドマネージャーコンテストについて疑問の声が多いようです。
早速ホームページを確認してみると↓↓↓
ホームページの「About us」というところに大山充氏のプロフィールが記載されており、
確かに2009年度ファンドマネージャコンテスト1位と記載されています。
しかし、ネットでファンドマネージャコンテストについて調べても
大山充氏が受賞したというページしか見つけられませんでした。
2009年の1位が大山充氏ならば、その前年の2008年、または翌年の2010年といった
他の年度の受賞者の情報があるはずですが、いくら探してもこのコンテストの存在を
立証するような情報は確認できませんでした。
そもそもこのコンテスト自体が存在しているのでしょうか?
残念ながら真相を確認することはできませんでした。
東京総合研究所投資顧問、もしくは代表の大山充氏の情報をお持ちの方は
是非 口コミ投稿欄 からコメントをお寄せください。
最近はレンタルオフィスを事務所として構える投資顧問サイトをよく見かけますが、
事務所をきちんと構えていない投資顧問サイトは悪質な運営を行っていることが多いです。
そんな中、東京総合研究所投資顧問にもこのような口コミが投稿されていました。
東京総合研究所投資顧問は25年間もの間、どうしてレンタルオフィスでの活動をされているのでしょうかね??
それとも事務所は二つとか??これだけ長く続いている会社がなぜレンタルオフィスなのでしょうか。
ここの記事を読めば読むほど悪徳な気がしてきました。
ホームページを確認してみると確かに25年の歴史との記載が確認できます。
ほんとうにそれだけの期間をレンタルオフィスで活動してきたのでしょうか。
契約締結前交付書面に会社の住所が記載されていました↓↓↓
この契約締結前交付書面を見る限り、恵比寿に事務所を構えていることが伺えます。
細かく調べてみるとレンタルオフィスではないことがわかりました。
しかし、事務所として記載されている「東京都渋谷区恵比寿1-8-4 EBISU ONE 6F」を
調べてみると「アウトブレインジャパン株式会社」という広告代理店が出てきました。
レンタルオフィスで活動しているのかどうかを調べていたはずが、
一体どういうことでしょうか。頭の中がこんがらがってきました。
再度口コミの真意を確かめるべく、ホームページをくまなく見ていると
過去の契約締結前交付書面を見つけることができました↓↓↓
住所を確認してみると、先ほどの画像とは別の住所が記載されています。
早速書かれている「東京都港区六本木 6 丁目 2-31 六本木ヒルズノースタワー17 階」
を調べてみるとレンタルオフィスであることが判明しました。
この書面の更新日付が2016年7月12日、最初の書面の更新日付が2016年10月20日の為、
この間に住所移転を行った可能性があります。
さすがに25年の歴史を誇る老舗投資顧問サイトがレンタルオフィスでは
まずいと考え、事務所を移転させたのでしょうか。
しかし、先ほどもお伝えした通り、移転先の住所には別の会社名が記載されて
います。いったい東京総合研究所の本当の事務所はどこなのでしょうか。
謎は深まるばかりです。。。
無料投資相談
株式投資に関する相談に無料で乗ってもらえるコンテンツです。
20年現役ファンドマネージャーのテクニカルで勝つ株式情報(ブログ)
現代統計学を駆使したテクニカルの分析や日経平均先物を解説しています。
利益に直結する情報は特段に見受けられませんでした。
やはり、有料会員制サイトだけあって
無料コンテンツはかなり質素な内容となっている印象を受けざるを得ません。
有料コンテンツは以下の6つとなっています。
株式会員 ※1年契約/32万4000円・成功報酬額/利益額の20%
会員1人1人の資産に合わせて、銘柄数・株数・タイミングを精査し、
買いから売りまで全過程の指示をメールにて行ってくれるとのこと。
日経先物OP ※1年契約/32万4000円・成功報酬額/利益額の20%
独自開発のテクニカル分析システム「モンタナ」を駆使しながら、
会員はメールを受信して発注するだけ。
OP戦略を含めて上昇・下降・持ち合いの様々な場面で最高の収益を目指せるとのこと。
先物トライアル ※3ヶ月契約/16万2000円・成功報酬なし
日経先物OPコースの会費を稼ぐことを目的したトライアルコースです。
成功報酬型ではなく会費前払い制で、利益100万円に達した時点でサービス終了とのこと。
FXコース ※1年契約/32万4000円・成功報酬額/利益額の20%
指値・ロスカット・中期・短期、別々に作成したポジションを
組み合わせ最高の結果を目指すとのこと。
Web動画 ※6ヶ月契約/8万9640円・成功報酬なし
毎日の解析・戦略を動画にて配信するコースです。
成功報酬型ではなく会費前払い制を採用しているとのこと。
Cleopatra ※料金/6万4800円
投資顧問サービスではなく、読み切りの投資講座です。
勿論長期契約を否定するわけではなく、お試しで短期間を試したい人もいるはずです。
投資顧問業者の立ち位置としては長期契約を結べれば儲けを上げやすいかもしれませんが、
利用者としてはリスクが高いのではないでしょうか。
利益が出るまで成功報酬なしというサービスを掲げるよりも、
まずは契約期間の短縮や契約料金の値下げなど、顧客目線の対応が必要だと感じました。
25年の歴史を持つ老舗投資顧問サイトの東京総合研究所ですが、
寄せられた口コミを元に調べて見ると、違和感を感じる点がいくつか散見されました。
・25年の老舗投資顧問が去年までレンタルオフィスを事務所としていた
など不信感を抱かずにはいられないような内容でした。
また、コンテンツの利用料金も高額で長期契約なものが多いため、
利用する際はきちんと検討したうえでの利用をオススメします。
さらに所在地については現在はレンタルオフィスではなく、
きちんとした住所を構えているかと思いきや、
移転先の住所には別の会社の名前が出てくるという珍事も見受けられました。
一体何が真実なのでしょうか??
今後、東京総合研究所にどのような評判が集まるのか、
これからも動向をチェックしていきたいと思います。
東京総合研究所投資顧問の最新口コミ
-
口コミ評価:
2019年01月25日
東京総合研究所投資顧問 ユーザー
僕には合いませんでした。ギャンブル性が高く、とてもハイリスクで信用できません。早々に損失がでましたが長期な契約なのでどうにもできず。ハラハラ感を味わいたい方にはあっているんでは?僕には無理です。 -
口コミ評価:
2019年01月22日
東京総合研究所投資顧問 ユーザー
ここの推奨銘柄は空売りしたほうがいいくらい外れます笑 -
口コミ評価:
2019年01月08日
東京総合研究所投資顧問 ユーザー
ひどい目にあった。 株式コース手数料32.4万円を支払い、一年間株式の投資助言を受けが、損失160万円となった。 契約期間中の日経平均は約15%のマイナスであったが、運用指示による投資利回りはマイナス53%。 一年間で買い指示があった銘柄数10、利益が出た銘柄数はたったの3銘柄。 ここは何のノウハウも無い、ただのクソ会社。 -
口コミ評価:
2019年01月07日
東京総合研究所投資顧問 ユーザー
昨日コール買の指示があり、その後相場は見事に上昇しました。 ナイトセッションで利確の指示を出すとのことでしたが、なんと『板が薄いため今夜の決済はせず、翌日に決済する』とのこと。初心者の私でも、コールの返済売りをせずとも、先物売りなり板のあるコール売り+プット買いをすれば利確できるのにとあきれてしまいました。翌日にはブログ内でこんなことを。 http://kabublog.jp/ ドルコスト平均法を知らない初心者以下 報酬を払っている方はごくわずかでしょうが、指示に従えば儲かるなんて思わない方がいいですよ。 -
口コミ評価:
2018年12月24日
東京総合研究所投資顧問 ユーザー
ここの推奨銘柄は空売りしたほうがいいくらい外れますよ -
口コミ評価:
2018年12月22日
使ってるひと居ますか? -
口コミ評価:
2018年12月15日
東京総合研究所投資顧問 ユーザー
東京総合研究所は、日経225先物による資産運用をする際に利用させてもらっています。メールで注文の指示が入るのですが、あまり的確ではない印象があります。まだ収支の記録をチェックしたわけではないので何とも言えませんが、10万円近く月間で損していると思います。 -
口コミ評価:
2018年12月14日
東京総合研究所投資顧問 ユーザー
実際にオフィスへ行ってみました。きちんと説明してくれて良かったですよ。 -
口コミ評価:
2018年12月12日
東京総合研究所投資顧問 ユーザー
悪評しか見つからないね。損切地獄になっても契約満期まで抜け出せない、恐ろしい契約システムってことか。 -
口コミ評価:
2018年12月09日
東京総合研究所投資顧問 ユーザー
問い合わせ専用のフリーダイアルが掲載されているのですが、番号で検索するとなぜか中華料理屋がヒットしました。横浜中華街にある三国志というお店のようです。
東京総合研究所投資顧問の詳細情報
-
サイト名 東京総合研究所投資顧問 口コミ評価 1.20
サイトURL http://www.888.co.jp/ 運営会社 株式会社東京総合研究所 電話番号 03-3400-2007 メールアドレス tokyosoken777@gmail.com