エピック・アドバイザーズの口コミ・評判・詐欺
エピック・アドバイザーズの詳細情報

エピック・アドバイザーズの検証記事
この度、投資顧問サイト エピック・アドバイザーズについて新たな情報を入手しました。
その情報とは、エピック・アドバイザーズが
新サイトのエピック・チャンスに変更になるとのこと。
なぜ、サイト名を変更する必要があるのでしょうか?
ホームページを確認したところ、特にサイト名を変更する理由についての記載はなく、
サイト名が変更される理由は謎のままです。
下記がホームページに記載されていた内容ですが、
念の為に引用をしておきますね。
↓↓↓↓↓
「当サイトでの新規会員登録は終了いたしました。サービス提供をご希望の方は、
新サイト「エピック・チャンス」にアクセスいただき、会員登録をお願い致します。
新サイトでのサービス提供に関しましては、こちらをご参考ください。」
有料情報
・エピック・チャンスコース
2,980円(税込)/月額
あなたに代わって、投資に関する情報を収集・分析し政変等のショックや政府の介入等によって、
大きなチャンスが生じたときに、プッシュ通知でお知らせ
チャンスのときだけ、短期集中で投資する革新的な投資戦略は、
仕事・趣味・家族の時間を優先しながら資産運用ができる為、
将来と今のあなたをより豊かにする
・エピック・チャンス+レポートコース
10,800円(税込)/月額
より高度な資産運用を目指す方向けに、
エピック・チャンスコースの「プッシュ通知」に加えて専門性の高い
「投資レポート」と「レーティング」を提供
世界中の情報や最先端の分析手法を駆使して作成された
「投資レポート」「レーティング」
「プッシュ通知」によって変わるのは、あなたの投資戦略のすべて
エピック・アドバイザーズと変わりはないように思えますがサービス内容はより充実したものとなっているのでしょうか。
※ 以下、検証記事になります。
↓↓↓↓↓
1.【投資顧問サイト エピック・アドバイザーズ(epicadvisors)の概要】
エピック・アドバイザーズは
投資運用業者として日本株のマーケット・ニュートラル戦略に基づく外国籍私募投信を複数設定し、
内外の投資家に提供したりする「エピック・パートナーズ・インベストメンツ株式会社」が運営する
投資顧問・株予想サイトです。
そんなエピック・アドバイザーズのサイトでは
「株式投資情報・不動産情報・レーティング情報を個人投資家向けに提供している」
とのことです。
比較的大きな規模の投資顧問サイトであるような印象を受けますが、
ネットでエピック・アドバイザーズと検索しても
利用者からの口コミ情報などは見当たりません。
まだ利用者が少ないのでしょうか。
ドメイン取得日を調査した結果、2015年10月となっています。
すで1年以上運営されているわけですが、そのわりには口コミ情報が少ないので、
あまり人気がない投資顧問サイトなのでは…と心配になってしまいます。
会社概要に記載されている会社所在地(東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート西館32階)
を調査した結果、ずいぶんと立派なオフィスビルがヒットしました。
オフィスを見る限り相当な資金力の高さが伺えますが、
果たしてどのようなコンテンツを提供しているのでしょうか。
2.【投資顧問サイト エピック・アドバイザーズ(epicadvisors)のサービス・コンテンツ】
・特集
投資のプロが厳選した最新のニュース特集を公開
・コラム
投資や金融業界に関する何気ない疑問、生活に関するお役立ち情報を公開
また、コラムも更新の頻度は高めですが、正直あまり参考にはならない内容だと言わざるを得ません。
有料コンテンツ
・ゴールド会員
株式相場の読み方・注目銘柄・話題のニュース・企業の決算発表に対するインプレッションなど、
主に国内株式投資に関する新鮮な話題をレポート形式で配信
料金
1ヶ月10,800円
・プッシュ通知
「現在準備中」
国内株式の相場動向に影響を与えるニュースや兆候をプッシュ通知にていち早く発信
現在準備中とされている「プッシュ通知」というコンテンツについては準備完了次第更新を行っていきます。
投資顧問・株予想サイト「エピック・アドバイザーズ」は、
規模の大きなグループに所属する運営元が運営するサイトですが、
サイトの記載を見る限り、あまり質の高さを感じさせてくれるような内容ではありませんでした。
有料コンテンツに関しては、
会員向けにレポートを配信するだけで、特段サポートに関する記載がありませんでした。
月会費は1万円程度と比較的安価な点を考慮すると、
サポートだけでなく、情報の質にもあまり期待しない方がいいかもしれません。
エピック・アドバイザーズの最新口コミ
-
口コミ評価:
2017年11月07日
エピック・アドバイザーズ ユーザー
月会費が1万円程度で安価なところも売りみたいだけど、話題性に乏しいねえ。売り出し直後は宣伝も派手にしてたけど、思ったように利用者確保できてないんだろうねえ。この感じだと今後人気に火が点くことはなさそう。 -
口コミ評価:
2017年11月05日
エピック・アドバイザーズ ユーザー
実際、有料のレポートってどんな感じなんだろうね。サンプルとか1つでも公開してくれれば良いのに。よっぽど自信ないのかね。 -
口コミ評価:
2017年10月31日
エピック・アドバイザーズ ユーザー
用意されている情報はショボいのにビルだけは随分と立派だから、運営会社はちゃんとしたところなんだよねえ。詐欺行為とかの心配がないだけでもマシなのかな。でも情報ショボいのにわざわざ有料買う必要は一切無いよね。笑 -
口コミ評価:
2017年10月24日
エピック・アドバイザーズ ユーザー
金払わんとコラムしか読めないし、コラムはその辺の素人が書いたブログみたいな内容。有料でどんな情報流してるのか分からんが、コラムのレベルの低さを見る限り、期待はできなさそう。 -
口コミ評価:
2017年10月18日
エピック・アドバイザーズ ユーザー
アプリさえ落とせば後はアプリから無料で使えると思っていたのですが、アプリ内で更に課金があります。プッシュ通知は使ってみたいところでしたが、銘柄推奨があるならまだしも、情報収集だけに課金するのもバカらしいので私は辞めておきます。 -
口コミ評価:
2017年10月15日
名無し
無料情報だけでも十分楽しめるサイトだと思います。Yahoo!ファイナンスとエピックのコーポレートサイトの無料記事だけで情報収集は事足りています。 -
口コミ評価:
2017年10月11日
名無し
リニューアルに期待して有料登録して早速中身を拝見したがやはり情報の質と比較して料金が高いのはエピックアドバイザーズ時代と変わらず。月額1万8000円も請求するような内容じゃない。こんな情報いちいちアプリでプッシュ通知されても投資に全く役に立たない。 -
口コミ評価:
2017年10月05日
名無し
如何にも立派なサイトって感じのデザインだが、コラムとか読む限り一般人のブログと大して変わらない内容だと思った。というか登録前に読める情報ってこのコラム的なやつだけ?これで有料買うかどうか判断するの厳しくね? -
口コミ評価:
2017年10月03日
名無し
提供しているサービスも一般的なものばかりだし、敢えて利用する価値は見出せないけど、特に批判する箇所もないし、無害って感じかな。だってここって投資顧問サイトというよりは、ただの株情報のキュレーションサイト的な立ち位置でしょ -
口コミ評価:
2017年09月26日
名無し
無料情報だけでは全く役に立たないサイトです。コラムが沢山更新されている様子で、一見有意義なサイトに見えますが、内容が…です。有料会員になればある程度充実した内容が閲覧出来るかも?
エピック・アドバイザーズの詳細情報
-
サイト名 エピック・アドバイザーズ 口コミ評価 1.05
サイトURL https://www.epicadvisors.co.jp/ 運営会社 エピック・アドバイザーズ株式会社 電話番号 03-6205-4703 メールアドレス 記載なし